エコスクールとは?
福岡大学資環研が主催し、2009年度から毎年開講している市民の皆様のための環境講座で、今年は16年目を迎えます。 市民の皆様に環境保全を担う一員としての意識を高めていただくことを目的とし、毎回様々な分野から環境問題に 取り組む講師をお迎えし、講義を実施しています。 ◆2025エコスクール◆ 準備中です。 9月以降にご案内を開始する予定です。 |
福岡大学資環研が主催し、2009年度から毎年開講している市民の皆様のための環境講座で、今年は16年目を迎えます。 市民の皆様に環境保全を担う一員としての意識を高めていただくことを目的とし、毎回様々な分野から環境問題に 取り組む講師をお迎えし、講義を実施しています。 ◆2025エコスクール◆ 準備中です。 9月以降にご案内を開始する予定です。 |
講義日時:令和6年10月~12月 全3回 毎回のプログラム実施時間:13時半~16時(予定)です (*都合により、日程およびプログラムが変更になることがございます) |
令和6年12月14日(土) 終了しました。
・「Webex Meetings」説明
・有機フッ素化合物(PFAS)に関する国際的な動向
(経済協力開発機構(OECD)環境局 環境保健安全課 政策担当官/森谷 直子 氏)
・中国のごみ処理事情
(上海康恒環境株式会社 研究院 研究員/李 桐 氏)
・閉講式(主催者挨拶)